スポンサーリンク
こんにちわ!あかです!
ちょこっと自己紹介だけします!
・ソフトテニス歴21年
・後衛
・最高成績全国ベスト16
そんな僕がソフトテニスでの事で皆さんのお役に立ちたいと思い記事を書いていきたいと思います!
逆クロス展開を主体にする

後衛といえば正クロス展開に強く!みたいなのがあると思うがみんな正クロス展開は練習しているからそこまで大きく差はないと思います
ましてやほとんどの選手が引っ張りの方が得意だと思うので流しの逆クロス展開に強くなることが出来れば
ゲームメイクもしやすくなり勝率があがると考えます
後衛、前衛に関わらずだがバックハンドストロークが好きな選手はそうそういないと思うのでそういう点でも
バックを攻めやすい逆クロス展開は有利だと思います
実際僕も逆クロス展開が好きで相手のバックハンドストロークを攻めていました
左利きの選手の場合は少し違うので後の記事で書きますね
ファーストサーブの確率を上げる

テニスにおいてサーブってとっても重要!!
緩く打ってもファーストサーブが入れば良いのか?というわけでもなく
6、7割の力で良いからファーストサーブの確率はとっても大切です
10割の確率というのは難しと思うのでせめて7、8割は入る様に練習しよう!コースの打ち分けもできる様になればもっといいですね!
もちろん全力で打ったサーブが全部入れば文句はないですが、まずそんな人はいないでしょう、、、笑
カットサーブなどみんなとは違うサーブを打つのもありですよね!
インドアになるとみんなカットサーブ一生懸命練習して完成度の低いサーブを使う人を多く見かけます
完成度が低いなら普通通りのサーブを打ったほうがましですよね!
まとめ

・逆クロス展開に強くなる!
・ファーストサービスの確率を上げる!
基礎練習みんなからかもしれないけど地味な練習ほど役に立つ時が来るぞ!
コメント